SSブログ

ドールハウス・アンティークショップを作る その5 [ドールハウス]

 
 週刊マイ・ドールズハウス、アンティークショップを作る5回目です。
 前回更新したのが9月で、まさかこんなに経っていたとは思わず、びっくりです。
 今年中に終わらせたいので、なんとか更新、頑張ります!

AS120-1.jpg

 今回はハウスの後ろ壁と右側の壁(119号~121号)を作ります。

AS119-1.jpg

 まず、後ろ枠を組み立てて、色を塗ります。(119号)


AS120-2.jpg

 次に壁板を外側、室内側共に着色します。(120号)
 左側が壁の外側の色、右側が室内側の色になります。


AS120-3.jpg

 最初に作っておいた枠に壁をはめ込み、外側の壁の柱の間に間柱を渡して、接着します。
 後ろの壁、完成。
 前回作った左側の壁と違って、窓などもないので、あまり手間がかかりませんでした。


 次に右側の壁を作ります。(121号)

AS-121-2.jpg

 後側の壁と同じく、まず枠を組み立て、着色します。
 壁板も着色します。

AS121-3.jpg

 枠に壁板をはめ込んで、右側の壁の後ろ半分のみ完成。
 右側の壁は今は半分しか組み立てません。
 このアンティークショップは最初に作った本体のドールハウスの左側に設置するため、右側の前半分の壁はドールハウスの壁を共用することになります。
 壁を共用しない場合は、最後の方の号で独立させるためのパーツを組み立てて、前半分の壁を作ることになります。


 119号には先に作った左側の壁の一番上にある小窓のパーツが入っていたので、これを組み立てて着色します。

AS119-2.jpg


 左壁の上の空いている部分に窓をはめ込みます。

AS-119-3.jpg

 今回はここまで。


nice!(17)  コメント(3) 

nice! 17

コメント 3

ぼんぼちぼちぼち

そうそう、アンティークショップの壁って、こんなふうに濃い茶色の木枠になってることが多いでやすよね。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-12-12 21:09) 

Chiffon

>ぼんぼちぼちぼちさんへ
ヨーロッパの中世のおうちっぽい色かな~?とも思います。
焦げ茶色を塗った上に多めの水で薄めた濃い青色を塗ってるんですが、この青色を塗るか塗らないかで色合いがかなり変わって、いい感じの色になってます。

>ご訪問いただきました方、nice!をいただきました方、ありがとうございます!

by Chiffon (2020-12-12 22:18) 

sana

白っぽい壁に濃い茶色の木枠、シェイクスピアの時代より前からありますもんね。屋根とかは時代によって違うけど。
たっぷり薄めた濃い青を塗るんですか。面白いですね~!^^
by sana (2020-12-19 13:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。